
Copylight©2007-2023 Shimpei Shigemoto All Rights Reserved.

まちくさ博士とともに、企業や学校、NPOと「まちくさみっけ」に取り組んできた6年間で、「まちくさ」を中心にした人々の笑顔にたくさん出会いました。どのワークショップにおいても、自信をもって、時にはにかみながら、誰もがその魅力を語ります。そのたびに起こる、笑いやどよめき。「まちくさ」は、人と人、人と町とのつながりを生み出すことができる、最高の存在です。
井手上春香(NPO法人 子どもとアーティストの出会い 理事長)
数年前、京都大原学院で小学生を対象にした「まちくさワークショップ」を見学したのが「まちくさ」との出会いでした。道端に生えている草に自由に名前をつける、それだけのことなのですが、子どもたちの自由な感性に感心しました。
その後、大学の授業で学生たちとともに、まちくさ博士からお話を伺う中で、普段当たり前すぎて気にも留めないものに目を向けることで得られる“発見”の面白さについて再認識できました。
滋野浩毅(京都産業大学現代社会学部 教授)