体験者からのメッセージ

数年前、京都大原学院で小学生を対象にした「まちくさワークショップ」を見学したのが「まちくさ」との出会いでした。道端に生えている草に自由に名前をつける、それだけのことなのですが、子どもたちの自由な感性に感心しました。
その後、大学の授業で学生たちとともに、まちくさ博士からお話を伺う中で、普段当たり前すぎて気にも留めないものに目を向けることで得られる“発見”の面白さについて再認識できました。

滋野浩毅(京都産業大学現代社会学部 教授)

身近な草花に目を向け、それにより、住んでいるまちへの愛着を持つという「まちくさ博士」の重本さんの活動は、とても個性的です。子どもたちに「まちくさ」の面白さを伝えるワークショップでは、普段何気なく歩いている道や公園を新たな視点で眺めて「まちくさ」を発見し、自然に目を向けるきっかけづくりになっています。様々な団体との連携が生まれ、すでに全国へとその活動は広がっています。

高嶋加代子(NPO法人遊プロジェクト京都 理事長)
おいしそう
投稿されたまちくさを紹介